こんにちは!
今回は、ダサいおしゃれ初心者がどんなファッションをしていけばいいのか。
メンズファッションは色んな種類の服装やコーデで散乱しておりどこの情報を信じていいのかわからない!
という方に向けてメンズファッションで絶対に抑えていただきたい2つの基本ということで今回お伝えしていきます!
この記事を見ていただけると・・・
・メンズファッションの情報が多すぎて結局どんなファッションをすればいいのかわからない人がわかるようになる。
・自分のファッションは実際ダサいのか確認することができる
・女性は勿論同性からカッコいい!と言われるくらいのメンズファッションについての基礎知識を理解することができる
というメリットがありますので最後まで見ていただけると嬉しいです!
スポンサーリンク
Contents
メンズファッションには2つの基本がある!?この2つを理解すれば必ずカッコいいファッションになる!

[出典]https://smartlog.jp/25049
まずは、メンズファッションといっても色々と雑誌やネット、ファッションアプリやInstagramなど様々色んなところで情報って出回っていると思います。
お店なんかに行ったときや雑誌などでは、
「今年のおしゃれファッションはこれですよ!」
「今年は昨年流行っていたこの服装からこのファッションに変わりました!」
「正直、色々あってめんどくさい!!」
そんな気持ちでいっぱいです。
ファッションについて毎年トレンドを理解して毎年服を買い替えて服を購入するとなると、
「どんだけお金がかかるんや!w」
「そんないっぱい服いらんわ!w」
という気持ちが先行してしまいます。
しかし、そんな気持ちで服を購入しコーデも適当に決めてたら損をすることがかなり多くなってきます。
「どんな、損なことが起こってくるのか?」
と言いますと、
見た目の部分であなたが大幅な減点をくらう。
ということです。
大幅な減点をくらうとどんな事が起こってくるのかと言いますと、
・初対面でお会いした女性からもう話したくない!と思われる
・男からこの人とはあまり関わりたくないなと思われる
・見た目の部分だけで女性からも同性からもあなた自身が舐められてしまう
という大きな大きな問題点が起こってきます。
これだけはあなたにも避けていただきたいポイントになります。
僕は、高校時代舐められていた時期があったのですがその時は、
全く見た目に気を使っていなかった
という時がありました。
その時は非常に舐められていました。
そこで、自分の見た目について考え直した時期がありました。
それこそ、ファッション雑誌を見たりだとか、強そうでモテていそうな同学年の人がしていることを真似たりしていました。
例えば、
・髪型
・使っているもの
・姿勢
・歩き方
・話し方
そして、
ファッションです。
しかし面白いことで、強そうな人、モテてそうな人を真似ていけば自然と周りからの印象は変わってくるのだなと感じました。
まとめると、
あなたには見た目の部分で損をして欲しくない!
ということです。
ここの部分は、何としてもあなたに一番お伝えしたい内容になります。
その見た目の部分で損をして欲しくないという中で重要になってくる一つとして、
ファッションがあります!
そのファッションで2つだけ絶対に押さえておいていただきたい基礎があるので理解して実践していただければと思います!
その2つの基本が
基本その1:「モノトーン」+「1色」=全体のカラーを統一させる
基本その2:「キレイめ」と「カジュアル」のバランス感を8:2にする
という2つの基本になります。
この2つの基本について次のトピックでひとつづつお伝えしていきます!
スポンサーリンク
メンズファッション基本その1 全体のカラーを「モノトーン」+「一色」にしろ!

[出典]https://www.shutterstock.com
まず、基本の1つ目としてお伝えするのが、
全体のカラーを「モノトーン」+「一色」にする!
ということになります。
まず、「モノトーン」がどういう色なのかと言いますと、
黒や白です!
よくモノクロなどとも言われることがありますが白と黒のことです。
そして、「一色」というのが、
黒や白以外の色ということになります。
赤や青、緑や黄色といった色になります!
メンズファッションを作っていく中で非常に大事になってくるのはこの色合いです。
必ず全体のカラーを「モノトーン」で落ち着かせつつ、黒や白以外の「一色」を出すことで間違いなくあなたはおしゃれになることができます!
と文でお伝えしてもわからない部分がかなり多いのではないかと思いますのでコーデを見ていきましょう!

[出典]https://www.bigsize.co.jp/coord_item/9640/
まずは、このようなコーデのことですね!
こちらはかなり大げさにはなりますが、
「モノトーン」+「一色」という基本を全く無視しています。
「あなたはこちらのコーデについてどう感じますか??」
また、
「女性がこのコーデの人とお会いした時にどんな印象をいだきますか?」
ということをまずは考えていただきたいです。
ダサいコーデではないかもしれないですが女性から好印象をいだいてもらえるか。
ということを考えてみると、好印象を感じる方はかなり少ないのではないかと思います。
ワンランク上のおしゃれを目指していきたい!
という方はやっていただいてもいいのですが、基本のその1から外れたコーデををすると難しいのでやめておいたほうが良いです!!
では、しっかりとメンズファッションの基礎その1を抑えているコーデを紹介していきます!

「とてもおしゃれに見えませんか??」
これはメンズファッションの基礎その1をしっかりと守っているコーデということが言えます。
パンツ・靴・バッグ=モノトーン
インナー=紺色=「一色」
というコーデになっているのがわかると思います!

続いてこちらのコーデ、
こちらのコーデはめちゃめちゃ個人的に好きなコーデです!w
こちらのコーデはコートがグレー、パンツが紺色というように若干工夫が出てきてしまっているのですが基本のその1をギリギリ守っているコーデということになります!

[出典]https://takablotaro.tumblr.com
こちらなんかも基本は「モノトーン」+「一色」ですよね。
左側の人は少し基本その1からずれている気がしますが基本その1を実践しているといっても大丈夫です!
また、右の人なんかは確実に基本を実践されていますよね!
だから!
かなりかっこいいんですね!
あなたにもできそうな感じがめちゃめちゃしそうじゃないですか?w
もっと簡単に言うと、
白のシャツに黒スキニーパンツで「モノトーン」あとは、一色加えればいいだけです。
こういうように基本のその1である「モノトーン」+「一色」さえ実践していただければあなも確実におしゃれになることができるので絶対に守っていきましょう!
スポンサーリンク
メンズファッション基本その2 キレイめとカジュアルのバランスを8:2にする

[出典]https://pixabay.com
では、基本のその2についてお伝えします!
基本のその2とは、
「キレイめとカジュアルのバランスを8:2にする」
ということになります!
こちらは、なんか難しそうだなと少し感じたかもしれませんが簡単です!w
その前にキレイめとカジュアルについて説明すると、
キレイめ=かっちりとした服装
カジュアル=ラフな服装
ということになります。
かっちりとした服装というのはパーティーとかで着るスーツやスーツに近いセットアップなどテーラードジャケットなどです。
また靴でいえば革靴などがキレイめなファッションということになります。
反対に、ラフな服装というのはパーカーやサンダルといったものですね。
どこにでも軽くで行くことができるファッションみたいな感覚が良いかもしれないです!
なので、キレイめとカジュアルのバランスを8:2にするようにしてください!

[出典]https://fashion-basics.com/
こちらはキレイめな印象が非常に強いです。
このように、スーツになってしまうとがっちりすぎるので軽くカジュアル感が出せるものが必要になります。

[出典]http://goixun10z843.seesaa.net
反対に、このようなファッションはかなりカジュアル感の強いコーデということになります!
全体的にダボっとしている印象を感じますよね。
この感じだとカジュアル感が9割、キレイめ感が1割といったところでしょうか?

[出典]http://u-note.me/note/47503405
またこちらのコーデもカジュアル感が9割、キレイめ感が1割といったコーデです。
非常にダサいですよね!w
こうなってしまわないためにも確実にキレイめとカジュアルのバランスを8:2にする必要性があると思います!

こちらが、キレイめとカジュアルな印象が8:2くらいになっているコーデになります。
セットアップにパーカーを入れて非常におしゃれでカッコいいコーデになっているのではないでしょうか?
このようなコーデをしていくということを頭に入れて実践していただければと思います!
スポンサーリンク
ダサいおしゃれ初心者コーデはこれで解決!基本は今回の2つを意識!
今回はダサいファッションのおしゃれ初心者コーデの方は2つの基本を理解!
ということでお伝えさせていただきました。
こうやって僕はメンズファッションについてお伝えしているわけですが、
「最新のトレンドを理解していてお店にいる店員さん並みに知識がある人なの?」
と言われると。
全く違います!!
これは断言できます。
そして、
「どんなファッションが今流行っていて、僕自身がファッションアプリやInstagramでコーデとか投稿しているの?」
という質問が来ても、コーデを投稿したりなどは全くしていませんw
今までファッションでバカにされていた人がバカにされなくなり、
「なんか、かっこよくなったね!」
「なんかおしゃれになった?」
と言われるくらいで十分だと思います。
僕の一番の思いとしては、
メンズファッションにより無駄な減点を無くすこと。
何度かお伝えしているかと思いますが、
・女性と合コンで出会った時
・女性と街コンで出会った時
・友達とご飯に行く時
・ビジネスでお客様とお会いする時
こういう場面で無駄な減点を食らわないようにできればそれで十分です。
女性が、
「おしゃれな男性が好き!」
と言っても最低限のファッションでいいですw
結局大事になってくるのは中身の部分です!
ファッションはめちゃめちゃ大事です!
しかし、ファッションだけが全てではありません。w
外見の面ばかりに力を入れるのではなく、
中身の部分の魅力を上げていきましょう!
男性側からしても最低限のおしゃれができている女性で十分だと思います。
女性でも内心、最低限のメンズファッションをしていれば大丈夫!
という方がほとんどです。
まとめると、メンズファッション初心者はこの記事に書いている2つの基本を実践していた抱けると嬉しいです!
そうすることで女性や同性から見た目の部分で減点をくらう可能性が大幅に減ると思いますので必ず頭に入れておいてください!
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!