みなさんこんにちは!
突然ですが・・・
チノパンを履いている男性をみてダサいな!
と感じますか?
それとも
チノパンを履いている男性をかっこいいな!おしゃれだな。
と感じますでしょうか?
これって人それぞれ感じる事が違うのかな?
と思うのですが!
比較的多くの人がダサい!と感じるコーデやかっこいい。おしゃれ!と感じるコーデってやはりあると感じております。
そして今回はチノパンにターゲットを絞って
メンズのチノパンはダサいのか?
それともかっこいいのか?
という大前提の元、チノパンについての情報をまとめさせて頂きました!
この記事をみていただけると・・・
- メンズのチノパンがダサいのか、かっこいいの?
- メンズのチノパンでカラー選択はどうしたらいいの?
- チノパンのロールアップや裾上げは行った方が良いの?
- チノパンのおすすめブランドを知る事ができる
という問題が解決する記事となっております!
あなたのファッションの少しの参考になれば嬉しいです。
最後までご覧ください!!
スポンサーリンク
Contents
メンズのチノパンはダサい?かっこいい!?コーデで評価!

[出典]http://www.netprice.co.jp/
まず最初のトピックとして!
そもそも・・・
メンズのチノパンは実際どうなの?ダサくないの?あまりかっこよくないのでは?と感じている方のために言わせていただくとチノパン自体はダサくない!!ということを言わせて頂きます。
こちらのチノパンコーデをみて評価していくのですが

[出典]https://kaumo.jp
こちらのコーデを見てダサい!と感じないですよねw
結構かっこよくておしゃれだな。という感情の方が高いのではないかと思います!
このことから・・・
チノパン自体は正直ダサくないんですね。
チノパンってダサい!と思っている方は、今すぐその考えをやめて頂きたいです。
チノパンがダサい!と思っている方はまだまだファッションに関して、
初心者とも言えるのではないかと
思います!
チノパンがダサく見えてしまうのは!
- 正しいチノパンが選べていない
- チノパンに合ったコーデができていない
というこの2つに当てはまっているのでは
ないかと思います!
なので、この2つのチノパンがダサく見えてしまう理由のことをやらない!
ということが答えとなります。
なので・・・
正しいチノパンの選び方を理解する!
ということとチノパンに合ったコーデをする!
という事が大事です!
もうこの2つをしっかりと意識していればチノパンを履いている人がダサいなど言わなくなります!
そもそもダサいと決められている服やパンツが売られている。
ってことはないですよね!
全て役割がきちんとあるという事ですw
チノパンにも役割があって長所があるからファッションアイテムとして
販売されているんです!
そこをしっかりと意識して頂きたいです。
はい!わかりました!
正しいチノパンを選んでいく。チノパンに合ったコーデをする!
という事が大事ということはわかりました!
でも具体的にどういったチノパンを選んでいけば良いのか?
どういった、チノパンのコーデをしていけば良いのか?
わからないと思うので、そちらに関しては次のトピックでご紹介させて頂きます!
ダサいコーデに関してはこちらの記事もご覧ください!
[関連記事]デニムオンデニムはダサい?デニムのおしゃれメンズコーデ2018!
スポンサーリンク
メンズチノパンおすすめの色(カラー)は黒,白,ベージュどれが良い?

[出典]http://www.top884.com/
先ほどのトピックで正しいチノパンを選んでいく
という事が大事!
という事を学ぶ事ができたのではないかと思うのですが
正しいチノパンを選んでいくには実際
どんな事が大事なのかわかりません!
かっこいいチノパンを選んでいくには
どうしたら良いでしょうか?
とわからない方が多いのではないかと
思ったので紹介させて頂きます!
ズバリ、
カラーを意識する
カラーをどんな色にするのかしっかりと考える
必要があると思いました。
あなたはチノパンのカラーと聞いて何色を意識しますでしょうか?
ベージュ!!
と答えてしまう方が多いのですが
ベージュだけではないんですね。
黒や白といった色がきちんとあります!
むしろ!
ベージュはできるだけ避けて黒のチノパンを履いていくという事が大事になってきます。
少し、今答えをいってしまったのですがチノパンは白でもなくベージュでもなく
黒色のチノパンを履く!!という事がかなり大事になってきます。
黒色のチノパンを履いていくという事が大事となってくるのですが・・・
なぜ黒色のチノパンが良いのか?ってわからないと思います。
シンプルにスタイリッシュにキマってくれる。という事が答えです。

[出典]https://byts-navi.com
こちらの画像を見ていただけるとわかるかとは思うのですが!
まるで黒スキニーパンツなの?
と思ってしまうほど綺麗にキマってくれるという事がわかると
思います!
反対にベージュであれば・・・

[出典]http://blog84blog84.blog84.fc2.com/
少しボテッとした印象を感じてしまうのでは
ないでしょうか?
どうしても下半身がボテッとしてしまうんですね。
これではダサい。という評価を受けてもおかしくないと言えそうです。

[出典]https://vokka.jp
白色のチノパンでもベージュほどではないかもしれないですが、
ボテッとした印象を感じるのではないかと思います!
なのでチノパンを履いてかっこいい!と感じさせるコーデにしていくには
黒色のチノパンを使う。
黒色のチノパンを履いていく事が一番良いアプローチとなるのではないかと
思います!!
もう本当にシンプルにかっこいいコーデを作ってくれるので正しいチノパンを選んでいくには
もう黒のチノパンですね。
黒のチノパンを選んでいきましょう!
スポンサーリンク
メンズのチノパンはロールアップ、裾上げはやるべき?

[出典]https://clubd.co.jp/wp/post-5254
先ほど、メンズがチノパンを履いていくのであれば
黒のチノパンがおすすめということを説明させて頂きました!
では、ここからは!
チノパンのロールアップと裾上げについて説明していきます。
そもそもチノパンにロールアップや裾上げって必要なのでしょうか?
まずこちらの画像を見て頂きたいのですが

[出典]http://buyee.jp
こちらはロールアップや裾上げを行っていない。チノパンとなっているのですが
少しダボっとした印象を感じるのではないかと思います。
それに比べ!

[出典]http://beststyle.me/
こちらの画像はロールアップを行った
画像となっております!
こちらの方がスッキリしている印象がありますよね。
かなりスッキリするんですよね。
先ほどのロールアップを行っていないチノパンを見たらなんか暑苦しいイメージを持ってしまいますよね。
自分のことはもちろんですが相手に不快な思いをさせないという点でロールアップや裾上げは是非ともやるべきだと感じました!
チノパンでもロールアップや裾上げは必要です!実践していきましょう!
またロールアップや裾上げに関してはこちらの記事でも紹介しております!
[関連記事]デニム裾上げ太めはダサい?ロールアップの回数,靴下はコレだ![2018年版]
スポンサーリンク
おすすめブランドはディッキーズやユニクロなどコーデを紹介!

[出典]https://belluna.jp
最後に紹介するのは・・・
チノパンを買いたい!チノパンがほしい!
となった時にどこで購入すれば良いの?ということに関して紹介させて頂きます!
やはりチノパンを買うにしてもおすすめのブランドというものが存在するんですよね。
おすすめのブランドについて紹介させて頂きます!!
チノパンおすすめブランド①ディッキーズ
|
まず紹介するのはディッキーズのチノパンとなって
おります!
こちらは価格的にも良心的でチノパンといえばこのブランドが良いという印象が強くあります!
チノパンおすすめブランド①ユニクロ

[出典]http://www.uniqlo.com/
こちらはユニクロのチノパンとなっております!
ユニクロのチノパンも価格がかなり良心的で高品質の商品を提供しているなという印象があります!
是非ともおすすめです!!
ユニクロの商品についてはこちらの記事もご覧ください!
[関連記事]メンズの安いおすすめ白シャツはコレ!無印やユニクロどれが良い?
スポンサーリンク
チノパンを使ったおしゃれでかっこいいコーデを紹介!

かなりシンプルでかわいいですよね!
チノパンでも太身のものと細身のものがあるのはご存知かと思います。
こちらのチノパンでは、細身のパンツとなっており様々は服装と合わせやすいということがメリットだと思います!
是非とも参考にしていただければと思います!
まとめ
どうでしたでしょうか?
- チノパンは基本ダサくない
- チノパンの色は黒が良い
- チノパンにはロールアップや裾上げが必要
- おすすめのブランドはユニクロとディッキーズ
という事が理解できたのではないかと
思います!!
今回の記事が少しでもあなたの役に立てたら嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました!